トップページ > 事業関係 > 国営田沢二期事業

事業計画のあらまし

本地区は雄物川水系玉川(神代調整池等)を水源とし、基幹水利施設は前歴事業である国営田沢疏水開拓事業(昭和12〜37年度)及び国営第二田沢開拓建設事業(昭和38〜45年度)により造成され、その一部施設は、経年による老朽化等から国営田沢疏水農業水利事業(昭和54〜平成元年度)により改修されましたが、整備後相当の年数が経過しており、老朽化が著しいことから、農業用水の安定供給に支障を来しているとともに、施設の維持管理に多大な経費と労力を要しています。

 

このため、本事業により老朽化した施設の改修と併せて、地区内の幹線用水路間の安定に資するものです。また、開拓事業で用水路が整備されて以来、農業用水は田畑に水を送り農業生産を支える一方、地域住民へ良好な親水空間の提供や、火災発生時の消火活動、野菜などの洗浄に利用されており、この機能を「地域用水機能」と呼んでいます。本事業では、施設の改修に併せ用水路の景観水路として整備や消火用水を取水しやすいよう取水ピットやタラップを設置するなど、地域用水の維持・増進に資するものです。

1.関係市町

事業名 地域
農業用用排水 秋田県大仙市、仙北市、仙北郡美郷町

2.地積

地目 大仙市 仙北市 美郷町
田(ha) 1,831 604 2,262 4,697

3.工期及び総事業費

事業実施機関 平成23年度〜令和6年度(予定)
総事業費 180億円(平成21年度単価)

4.基幹水利施設の現状

01

第二田沢幹線用水路 クラックからの水の侵入

02

第二田沢幹線用水路 目地部損傷による漏水

 

主要工事計画

1.頭首工

抱返頭首工

位置:(右岸)秋田県仙北市田沢湖卒田字大影小影  (左岸)秋田県仙北市角館町広久内字大広久内

型式事業名 堰高(m) 堰長(m) 取水位(m) 取水量(㎥/s) 附帯施設 備考
固定部 可動部
フィックスドタイプ固定堰 4.5〜7.6 42.0 5.6土砂吐B3.0m×H4.1m×1門 47.6 101.6取水門B3.4m×H2.45m×1門 12.12 改修
神代右岸取水口

位置:秋田県仙北市田沢湖卒田字夏瀬

型式 構造 取水位(m) 取水量(㎥/s) 附帯施設 備考
鋼製スライドゲート 取水門B1.4m×H1.4m×1門 147.0 2.05 改修
第二田沢取水口

位置:秋田県仙北市角館町広久内字大広久内

型式 構造 取水位(m) 取水量(㎥/s) 附帯施設 備考
鋼製ローラーゲート 取水門B1.5m×H1.5m×2門 147.0 2.95 制水門B3.6m×H1.95m×1門 改修

2.用水路

  かんがい面積(ha) 通水量(㎥/s) 延長(km) 構造 勾配 主要構造物 備考
開きょ トンネルその他
田沢疏水左岸幹線用水路 3,314 12.090 19.2 6.0 25.2 コンクリート直壁型及びトンネル 1/2,000 サイホン 5ヵ所 改修
田沢疏水右岸幹線用水路 539 2.047 0.3 1.4 1.7 コンクリート直壁型及びトンネル 1/1,250 落差工 1ヵ所 改修
第二田沢幹線用水路 844 2.949 9.5 16.1 25.6 コンクリート直壁型及びトンネル 1/2,000

サイホン 27ヵ所水路橋 8ヵ所水管橋 1ヵ所

落差工 9ヵ所

改修
田沢疏水左岸支線用水路 (216) (0.03〜0.47) 5.6 5.6 コンクリート直壁型(8路線) 1/70〜1/300   改修
田沢疏水左岸支線用水路 (292) (0.52〜0.92) 1.3 1.3 コンクリート直壁型(2路線) 1/700〜1/4,000   改修
合計 4,697 35.9 23.5 59.4  

( )内は田沢疏水左岸幹線用水路又は、田沢疏水右岸幹線用水路と重複で内数

3.水管理施設

  構造(制御方式) 規模 数量 備考
水管理施設 遠方監視制御 中央管理所(親局)、子局及び孫局 1式 頭首工、用水路等の附帯施設

 

 

4.水利使用規則

11水利権

地区概要 田沢疏水土地改良区が管轄している地区の詳細についてご説明します。
事業関係 日常生活の多岐にわたって利用される田沢疏水の事業をご紹介します。
広報 年2回発行している田沢疏水の広報を、WEB上でもご覧いただけます。
田沢疏水の歴史 文政8年から続く田沢疏水の歴史をスライドショーで解説します。

PAGE TOP