トップページ > 地区概要 > 秋田県田沢疏水土地改良区の概要

秋田県田沢疏水土地改良区の概要

地域

抱返渓谷駐車場にある石碑

抱返渓谷駐車場にある石碑

本地域は、秋田県中央部に広がる仙北平野の東部に位置し、奥羽山脈から雄物川に向かって複合扇状地が形成されており、地域面積は4,648haである。

 

地域の農業は、従来から稲作を主体とした農業が営まれてきたが、現在では、水稲を中心として大豆,えだ豆等を組み合わせた複合経営が展開されている。

 

本地域を構成する仙北市,大仙市,仙北郡美郷町2市1町では、米の農業産出額が秋田県管内の約2割を占めていて、特に大仙市は米の農業産出額,収穫量とも東北管内第1位(市町村別)であり、東北有数の米どころとなっている。

 

また、周辺には角館武家屋敷や六郷湧水群等の観光地や田沢湖,抱返り渓谷等の景勝地があり、多くの観光客が訪れている。

※画像クリックで拡大します

地区概要

1.事業実施経緯

・国営田沢疏水農業水利事業(S12~S38)

・   〃      (S54~H1)【第二期事業】

・国営第二田沢開拓建設事業(S38~S45)

・国営田沢二期農業水利事業(H23~R6)

2.現在の受益面積 4,648ha(仙北市・大仙市・美郷町)
3.現在の組合員数 3,482戸
4.主要工事内容

・頭首工  1箇所・コンクリート重力式フィックスドタイプ

・取水口  2箇所

・樋管式、ローラーゲート

・幹線用水路  59.4km(田沢33.9km・第二25.5km)

5.管理施設概要

・頭首工  提長34.6m・取水ゲート2門(B3.4×H2.45)土砂吐ゲート1門(B3.00×H4.10)

・揚水機場  6基(1号・1-1号・2号・3号・4号・5号)

・水路  幹線用水路59.4km

・支線用水路45.5km

・抱返頭首工(左岸) 取水ゲート2門、土砂吐ゲート1門

・神代取水口(右岸) 取水ゲート1門、除塵機1基

・神代取水口(第二) 取水ゲート2門、非常ゲート1門

・中央管理施設(親局1局・子局17局) TC・TM・ITV

・幹線用水路 59.4km (左岸幹線用水路30.6km,右岸幹線用水路3.3km,第二田沢幹線用水路25.5km)

 

・支線用水路 45.5km (左岸支線用水路17.8km,右岸支線用水路10.8km,第二田沢支線用水路16.9km)

6.その他事業

・国営附帯県営事業(田沢地区)S57~H9

・県営かん排事業(第二地区)H5~H8

・県営土地総事業(第二地区)S58~H9

・基幹水利施設ストックマネジメント事業(田沢疏水地区) H31~R5

7.備考

・昭和50年3月25日 9土地改良区(単区)新設合併

・昭和61年12月20日 田沢疏水・第二田沢 新設合併

 

hyou-l※画像クリックで拡大します

 

地区概要 田沢疏水土地改良区が管轄している地区の詳細についてご説明します。
事業関係 日常生活の多岐にわたって利用される田沢疏水の事業をご紹介します。
広報 年2回発行している田沢疏水の広報を、WEB上でもご覧いただけます。
田沢疏水の歴史 文政8年から続く田沢疏水の歴史をスライドショーで解説します。

PAGE TOP